絵または写真付きかなり不定期
Tシャツ&グッズデザイン関連のみを
抜き出したブログはこちら
2024年10月25日
ルスカスの花"

トロのお悔やみに動物病院から貰ったフラワーアレンジメントに入ってた緑の葉っぱルスカス。全然枯れないので一応今も水をやってます。これは1月に葉の中央から花が咲いた時のもの。
なんと!私が推していてアニメ化もされた大ベストセラーのとある漫画に、私が作って CLIP STUDIO ASSETS に出していたトーンが使われているのを発見してしまいました!! びっくりしたけど、嬉しいですねー♪ 自慢するみたいなのでどれが何のどこに、とは言いませんけど。プロの方も使ってくれてるんだなぁ。ほんの1コマだし、普段あんまり人物の背景のトーンなんて見ませんけど、自分の作ったトーンってわかるもんですね。それにも少し驚いた。

最近Tシャツのネタが出てこないので、頭を少しすっきりさせたいと思って、自室と大量の家族の荷物を少しずつ片付けています。トロがいる時は危ないものを置いておくわけにいかないので物をその辺に置いたりはしてなかったのですが、亡くなってからなんか家に物が散乱してしまっていて、元に戻そうとしています。それと、家族が何十年も手をつけていない荷物の処分。私は捨てられない人ではないのですが、どうやら「お金使えない症候群 (節約症候群)」というのにあてはまるらしく、物を捨てるにも何かに使えるなら使ってからでないと捨てられない気質みたいです。(着なくなった服を切ってウエスとして1回使ってから捨てるとか、パンが入っていた袋を生ゴミ入れにして捨てるとか、使わない毛糸を紐にしてダンボール縛ってリサイクル回収に出すとか、そういうことです。使えない物は捨てられます。) 新品はなかなか買えないのに、捨てる前に使う為の物をわざわざ買ったりしていて、自分でもおかしいと思うのですがね。
あれ、ついでに近況をちょっと書こうと思ったのに、また悩み相談みたいになってしまった。

(これ書くのに「mi」というhtml対応テキストエディタを使っているのですが、何もしていないのに設定が変わってしまったりして使いづらい。なんで改行するとタブになるんだろ? 旧バージョンが急に使えなくなったので新バージョンインストールしたのですが、できることが多すぎてむしろわけがわからなくなっている。シンプルな方がいいんだけどなぁ。)

そういえば先日、ギックリ背中になりました。でも1日で治った(w)。長引かなくてよかった。


2024年9月18日
イラスト



お久しぶりの日記です。Tシャツデザインは年始から週一回更新を続けてきましたが、ここにきて急に気力を失いました。きっきけは仕事が詰まった事だったんですが、よくよく考えたらこれって休みなしで頑張る意味あるのかな、とか思っちゃって。そもそもTシャツ関連で例年の倍の収入目指してたのですが、倍になったってぶっちゃけ年10万ですから。胸張るどころか恥ずかしくて誰にも言えないわ。(って言っちゃったな…。言わないと伝わらないからしかたないか。)

少し前までは、仕事とTシャツに加えて、昔描いて止まってた二次創作同人誌の漫画原稿と、漫画絵イラストを描く日を週に1日くらいずつもうけてやってたのですが、それもやる気がなくなって止まってます。左のがそのイラストの下描き。せっかく7年越しのイラストを片付けたと思ったのに、また途中で止まってたら心残り復活だな。私が描くのが遅いのがいけないのかもしれないけど。同居の初期認知症の親のせいでイライラする事も多く、癒し猫もいなくなっちゃったし、1年以上たったのに出かける気にもならず、デザイン案も思いつかなくなってきたし。そんなわけで、しばらくTシャツデザイン更新は滞るかもしれないです。やめる事はないとは思いますけどね。


2024年1月18日
板状氷ブラシセット CLIP STUDIO ASSETS

CLIP STUDIO ASSETS に素材UPしました。
「板状氷ブラシセット」
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=2059532

「南極のマーメイド」の背景に使ったやつです。ピンポイントなので使い道あんまりないと思いますが、用途が合えばどうぞ。

それと、先週?トップをリニューアルしました。大分放置しててデザインも古かったので。スライドショーがちゃんと機能してますかね?先日言ってたTwitter(現X)へのリンクアイコンはトップ左下にあります。私はXのロゴが好きじゃないので、今更ですけど青い鳥ロゴをアイコンに使いました。


2024年1月7日

↑庭に生えた万両で少し正月らしくしてみました。
元日から災害が発生し、大変なことになっている地域の方々にお悔やみとお見舞い申し上げます。私の住んでいる地は影響なかったものの、何事もなかったかのように営業するのは不謹慎かとも思ったのですが、被災していない人はむしろ普段通り動いて経済を回した方が被災地のためにも良い、という話を聞き、久しぶりのTシャツデザインをアップしました。

今までTシャツデザインの更新情報はこの日記とブログの両方に書いていましたが、今回からブログのみにして日記と完全に分けることにしました。ますます日記の更新が減ってしまいそうですが、その方がすっきりわかりやすいかと思いまして。(サイトトップや上に表示されているメニューの「Tシャツ」からもブログに行けます。)

更にTwitter(現X)を始めてみました。https://twitter.com/mitsuri_tsukih (もう少ししたらトップにリンクつけます。) 個人HPはもはや化石だという噂がとうとう私の居る深海底にもちらほらと聞こえてくる様になり、かといってやめる気にもならず、他の画像系SNSやポートフォリオサイトに登録するのも二の足を踏む(pixivとかなんか怖い・・)のですが、誰も知らないところで何かやってても無意味なので存在くらいは主張してみるか、というわけでTwitterです。Tシャツデザインと漫画絵イラストの更新などメインなことだけお知らせしようと思います。(日記や細かい更新はTwitterには上げないつもりです。) ほとんどチェックはしないのでコメントへの返事やフォロー返しはできないと思いますがご了承ください。

Tシャツデザインも今後は更新頻度をあげたいと思ってます。目標は週1。いつまで続くかわかんないけど。しかし販売サイトへの登録が結構時間かかって地味に創作時間を圧迫している・・なんとかならないかな。

最近頭のネジがひとつ飛んでいるような、訳のわからないことをやっている事がありますが、頑張りますので本年もよろしくお願いいたします。


2023年8月1日

マリアナスネイルフィッシュ(修正)


【マリアナスネイルフィッシュ,シンカイクサウオ,魚,深海魚,深海,超深海,マリアナ海溝,動物,かわいい,ゆるい,おもしろい,なごむ,イラスト,手描き,Tシャツ,グッズ,プリント,オリジナル】
Tシャツトリニティから連絡があり、以前登録した「マリアナスネイルフィッシュ」のピンクぼかし部分が濃色地にうまくプリント出来ないとの事で、修正いたしました。(頬紅や体のピンク部分のフチをちょっとくっきりにしました。コレで多分大丈夫だと思うんだけどな。)以前のURLは見られなくなっていますので、新しく登録しなおしたURLを書いておきます。

Tシャツトリニティ
マリアナスネイルフィッシュ

デザイン紹介ブログの「マリアナスネイルフィッシュ」のページも修正しておきます。(他の販売サイトからは何も言われないのでそのままにしてあります。)


2023年4月22日
19日にトロの火葬してきました。母親が行かないと言ったので私ひとりで。2日前からぎっくり腰再発しそうな怪しい腰の痛みがあったので、今絶対にぎっくりになるわけにいかない(だってひとりだし)と思いコルセットして行きました。(ぎっくり腰ってストレス関係あるんですかね?父の葬儀の時もぎっくりだったんだけど。)初めてだったので大変不安でしたがなんとか無事に終わらせ電車で帰宅。もう日が暮れるところだったけど、そのあと1ヶ月ぶりに簡単に掃除機かけて酸素発生器返却の電話。骨壷はとりあえずテレビの横に置いてます。そのうち写真付きの箱に入れるつもりです。

少しずつ片付けてますけど、猫のいない部屋はがらんとしてスペースが空いていて、これは猫に危ないから片付けておかなきゃとか、窓を開けたら必ず網戸を別鍵でロックするとか、猫が寝てるから別の部屋からベランダに出ようとか、もう考えなくていいんだ、と思うと。猫のいない生活は寂しいです。

今更遅いんだけど、パソコンに向かっている時間を減らしたいと思いました。仕事も休みなしだったけど、パソコンの前に座ると他の事が目に入らなくなる上に気が散る情報が次々入ってくるしメルマガは自動削除してもどんどん来るしで、ほぼ一日中パソコンに向かってた。トロが呼んだ時はできるだけ相手することにしてたけど、トロからしてみればずっと背中を向けていたんじゃないかと。トロの為の調べ物とか買い物とかでもあったけど、それ以外も多分たくさんしてた。私はスマホ持ってないけど、パソコンも同様に人生を喰っているとふと気づきました。
親が放棄して私がやっていた庭の手入れや剪定ももう業者にまかせようかと。毎日1〜2時間とかやってた時もあったしそれこそ人生をすり減らしてた。
仕事も再開したら少しペースを落としたいと思ってます。もっと人生には大事なことがあったんだ、多分。今更だけど。

片付けても片付けてもそこここから猫関連のものが出てきます。別に全部片付けなくてもいいんだけど、今のうちに物を減らしておかなきゃなとも思う。ボロくても着ていた服とかも新しくして、トロに、ちゃんとするね、頑張るね、と言っておきました。いつまで続くかわからないけど。


→過去日記