絵または写真付きかなり不定期
Tシャツ&グッズデザイン関連のみを
抜き出したブログはこちら
2023年3月17日
猫 トロ ひだまり
↑これは1月3日に撮った写真
なんだか忙しすぎてご無沙汰しています。1つ前の日記が明けましてとか言ってるし。なんでこんなに忙しいのか自分でも解せないのですが。

それより、またトロに発作が起きてしまいました。しかも2日連続。以前4年ほど前に1回似たような事があったのですが(2019年7月13日の過去日記に書いてます)、めまいだかてんかんだか、寝ていて急に飛び起きて手足をジタバタさせ床を転げ回ってしまうので、柔らかいベッドの上などに移動させ押さえて励ますしかない。4年前は回転してましたが、今回は回転はせずその場でじたばたします。動物病院に行って血液検査などしたところ、もともと悪い腎臓や肝臓要因よりは脳の異常が疑われると。でもMRIを撮るには全身麻酔が必要だし、腫瘍が見つかったところで外科手術ができる年齢じゃない(もうすぐ22歳なので)。症状を抑えるためにとりあえずとんぷくで点鼻薬のシリンジを貰ってきましたが、暴れてる時に点鼻ってかなり難しそう。猫は犬と違っててんかんは少ないそうなので何の発作かわからないのですが、頻発するようならてんかん用飲み薬を考えるとのことです。

今の所3回ともたまたま私が同じ部屋にいた時だったのでよかったのですが、いない時になったらと思うと怖いですね。かと言って四六時中張り付いてるわけいにかないのでどうしようもないけれども。症状が収まった後しばらくすると結構食欲も出てむしろおかわりするくらいだし、本人は心配してない(猫は将来の心配などしない)のでしょうけど。あんまり私がメンタルやられてるとトロに伝わっちゃうと思うので、出来るだけ、心配しないように、努めて、ます。難しいけど。

同居の母親が、説明しても理解せずしかもすぐ忘れてしまうので、全部ひとりで受け止めて獣医の話聞いて決断しなきゃならないのがきつい。こういう時ちゃんとした家族がいれば少しは違うんだろうな。


2023年1月4日
猫 トロ 謹賀新年

猫 トロ 謹賀新年

猫 トロ 謹賀新年
新年あけまして。本年もどうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

年末年始も特に変わりなく何処へも行かず、トロも私もそこそこ元気に過ごしております。今年はちょっとしめ縄飾りに興味が行って調べたりしてたので描いてみました。実物も今まで飾ったことないのですが今年は飾ってみようかとも思ったのですが、年末ぎりぎりに思いついたので、縄が。用意できなかった。「しめ縄飾り・しめ飾り」なのだからしめ縄主役でしょ?リース台ならうちの植物で作ったのが一応あったのですが、やはりなんか違うと思って。かといってよく店で売ってるセットしてあるやつを買ってきてそのまま飾るというのもなんか違う気がするのですよ。縄ベースだけなら買ってもいいが、できれば作りたい。ちょっと調べたら紙紐を使って作ることもできるというのがあったし。でもそれすら買ってくる暇がないほど年末ぎりぎりだった。なんでそんなぎりぎりに気がつくかね(^_^;)。縄さえあれぱ、とりあえず椿とかシダとか南天とかはあったのよ、生が。咲いてる花や生ってる実を切るのは少し気が引けるけれども。そうじゃなきゃ紙で作るとかね。100均で売ってる造花は花びらの布部分は綺麗だけど、あのビニールくささと柔らかいプラスチックが気持ち悪くて昔から嫌いなのでできれば使いたくない。そんなこんな考えてるうちに結局今年も飾らずに年明けた。来年は早めにちょっと考えようかな。


2022年12月30日

クエタ (Quetta)


クエタ (Quetta) 濃色地用
↑濃色地用

【接頭語,SI接頭語,国際単位,クエタ,Quetta,10の30乗,かわいい,ゆるい,おもしろい,イラスト,手描き,語呂合わせ,覚え方,ユーモア,ダジャレ,日本語,文字,数字,キャラクター,ドーナツ,食べ物,スイーツ,お菓子,くえた,Tシャツ,グッズ,プリント,オリジナル】
新デザイン「クエタ」をTシャツ&グッズ販売各サイトにアップしました。
新たに追加された国際単位の接頭語、10の30乗「クエタ」です。
決定する前、予告発表された時から準備してたんですが、結局今頃になってしまいました。文字だけのは多分他の人も作るだろうなと思ったので、覚えやすい(かもしれない)イラスト入りにしました。文字色が違う淡色地用と濃色地用があります。

ちなみにその下の接頭語、10の27乗はロナ。覚え方は、キリのいい30乗に届かないのでちょっと残念そうに「どうせロナだろーな」とかどうでしょうw マイナスの方はクエクト(10-30)とロント(10-27)で、全部それぞれの変形で語尾にトがつくので芋づる式に覚えやすいのではないかと。まあどれも我々一般人の日常生活では当分使いそうにないですけど(笑)。

ClubT(→マイストア)
クエタ (淡色地用)
クエタ (濃色地用)

Tシャツトリニティ(→マイストア)
クエタ (淡色地用)
クエタ (濃色地用)

Zazzle(→マイストア)(→サイト解説)
(※アイテムが表示されるまで日数がかかることがあります)
クエタ (淡色地用)
クエタ (濃色地用)



2022年11月6日
マリアナスネイルフィッシュ(シンカイクサウオ)
新デザイン「マリアナスネイルフィッシュ」をTシャツ&グッズ販売各サイトにアップしました。
魚類で一番深い海で生息が確認されたマリアナスネイルフィッシュ。発見当時はシンカイクサウオの一種だと言われてましたが、私がもたもたしている間に名前がついていたらしいです。笑ってるような穏やかな表情とゆったりした動きがゆるかわいい深海魚です。

今回も大分時間をかけてしまいました。仕事の合間にちょこちょこやって、1ヶ月半はかかってます。かけすぎ(一回お釈迦になってやり直したせいもあるけど(後述))。特にフォントで迷っちゃって。吹き出しみたいな背景枠もそうなんですが、当初はもっと深海っぽい落ち着いた感じにする予定だったんです。でも不思議な事に枠やフォントによってスネちゃんの笑顔のニュアンスが違った感じに見えたりするんですよね。含みを感じたり、影がある感じになったり。なので笑顔の方を優先することにしたら枠もフォントも楽しげな雰囲気になりました。特にフォントは迷走しすぎちゃったんで、Tシャツにしたときの楽しさで決めちゃいました。せめて背景のグラデーションで深海っぽさをアピール(できてるか?)。

ClubT(→マイストア)
マリアナスネイルフィッシュ

Tシャツトリニティ(→マイストア)
マリアナスネイルフィッシュ

Zazzle(→マイストア)(→サイト解説)
(※表示されるまで日数がかかることがあります)
マリアナスネイルフィッシュ

最近気がついた、カラープロファイルの埋め込みをpsdじゃなく書き出したpngの方に再度埋め込む形にしたら、サイトによって表示される色が違っててどれが正解なのかわからない・・・。トリニティはFirefoxでもSafariでもPhotoshopと同じ色に表示されてるけど、ClubTはSafariだけ色が濃い(ということはsRGBに強制変換されてる?)。逆にZazzleはFirefoxだけ色が薄い(どういうこった)。よくわかんないよ。

で、ここでちょっと愚痴らせていただきますと、私はいつも、クリスタ(CLIP STUDIO)で線画を描き、書き出してPhotoshopで着色や加工をしているのですが、Photoshopは結構エラーが多いんです。何の前触れもなく落ちたり、突然エラーが出て保存できなくなったり、保存したファイルが開けなくなったり。毎回びくびくしながら作業してますが、熱中してると保存間隔が長くなりがちなんですよね。今回もそれで痛い目見ました。 1日作業して途中確か保存はしていたはず(多分)なのに、突然エラーが出て保存できなくなり、しかたなく保存した前のファイルからやりなおすかと一度閉じてしまったら、なぜか保存していたはずのファイルが消えていた。あると思ってたのでスクショもとらずに閉じてしまった。ほとんど終わってたのに全部水の泡ですよ。ひとり固まってから悶絶しましたけど((o(≧血≦;) o))、クリスタからの書き出しからやりなおし。萎えるわ。色覚えてないし。なんとなくやってみたがなんか違う気がするし。こういうのって最初やったのが一番いいのよ・・・。
だいたいPhotoshop高価いのにエラー多すぎ。ファイル容量とか関係ないらしいです。小さいドット絵とかでも落ちる時は落ちるし。でもクリスタは色塗ったりマスクかけたり加工したりがやりにくくて、結局Photoshopに頼らざるを得ない。これからもびくびくしながら作業することになるんだろうな。こまめに保存はしてるつもりだけどファイルバックアップとかスクショもしていかなきゃならないなぁ。以前使ってた自動保存スクリプトはOSアップデートしたら使えなくなったし。

まぁそんなこんなでね。ますます時間が足りなくなってくるのですが、最近オーディオブック「限りある時間の使い方」を聞いてて、時間が空いたらやる、じゃなくて積極的にむしろ先にやらなきゃとか、もっとやらなくていい事・諦める事を増やして捨ててかきなゃならないんじゃないかと気づいて少しずつ実行に移してるところです。見てない番組録画も少し諦めて消さなきゃ・・・難しいけど。(-ω-;)


2022年7月13日
トロ 21歳になりました

トロ 21歳になりました

トロ 21歳になりました




トロがうちにきて21年目です!21歳!おめでとう!今年はシンプルな王冠で写真撮ってみました。

輸液や薬も毎日やってますが、最近腕脚の関節が痛むみたいで、特に階段の上り下りとかがつらそうなんですよね。なので階段に吸着滑り止めマットを敷きました。少しはクッションになって関節にやさしい感じがします。私も膝痛とか足首痛めたりしてたので関節への優しさは実感してます。敷物は吐いた時手入れが大変だからと思ってましたが、もっと早く敷いてあげればよかったかも。特に階段は体重がかかるのでね。他にも飛び降りたりしそうな段差や棚の下とか、廊下のよく歩く所とかに吸着マットや敷物を敷きました。廊下とか他の部屋にもう少し足そうかと、次の買い出しで追加買いする予定。全部敷き詰めるとなると結構お金かかりますけどトロのためだし。2階は好きなだけ敷けますけど、むしろ1階は母親が文句を言うのでどこまで敷くべきか探り探りやってます。猫トイレの周りとか、出入りに脚に負担かかってそうだけど頻繁に汚れるわけだし、どうしたもんかな。
そういえば関節サプリも1種類プラスして試し中です。

とりあえずトロは頑張ってます。さすがにいっぱい寝てますけど、また1年楽しく過ごしてくれるといいな。


2022年7月1日
飛び猫(カラー・淡色地用) ジャンプ猫 イラスト Tシャツ

いつのまにやら7月になってしまいました。6月から酷暑で命の危機を感じておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。窓を開けると外じゃないみたいに熱くて変なにおいのする空気がせまってきてびっくりしますわ。こうなると生活に手いっぱいで余裕がなくなってきますね・・・。皆さんも気をつけて身を守って下さいね。

それはそうと、Tシャツ&グッズの販売をしてもらってる「Tシャツトリニティ」からお知らせが来ました。
なんと、槻広デザインの左画像の「しろくま」Tシャツをドラマ内で使っていただけるそうです!びっくり!

7月2日(土) 夜11時 放送スタート
土曜ドラマ「悪女のすべて」
BS松竹東急(BS 260ch/無料放送)
着用予定:小林きな子 さん
着用予定話数:第3話、第6話

BS松竹東急って最近開局したBSチャンネルですよね?いくつか同時に開局してたのをデジタル番組表で見てはいましたが、あのあたりまだ見たことないや。愛憎ドロドロ劇らしいので、私の苦手分野ではありますが録画して観ようかな。

Tシャツトリニティの宣材で無償提供しているそうで、報酬は発生しないとのことですが、選んでいただけて使っていただけるのは嬉しいです。ちょうどしろくまにいい時期ですしねо(^ - ^)о
使っていただくTシャツはこちら→https://www.ttrinity.jp/product/4272991#200

ドラマ、興味ある方は観てみて下さいね d(⌒ー⌒)


→過去日記