過去日記→現在の日記
2023年3月17日
猫 トロ ひだまり
↑これは1月3日に撮った写真
なんだか忙しすぎてご無沙汰しています。1つ前の日記が明けましてとか言ってるし。なんでこんなに忙しいのか自分でも解せないのですが。

それより、またトロに発作が起きてしまいました。しかも2日連続。以前4年ほど前に1回似たような事があったのですが(2019年7月13日の過去日記に書いてます)、めまいだかてんかんだか、寝ていて急に飛び起きて手足をジタバタさせ床を転げ回ってしまうので、柔らかいベッドの上などに移動させ押さえて励ますしかない。4年前は回転してましたが、今回は回転はせずその場でじたばたします。動物病院に行って血液検査などしたところ、もともと悪い腎臓や肝臓要因よりは脳の異常が疑われると。でもMRIを撮るには全身麻酔が必要だし、腫瘍が見つかったところで外科手術ができる年齢じゃない(もうすぐ22歳なので)。症状を抑えるためにとりあえずとんぷくで点鼻薬のシリンジを貰ってきましたが、暴れてる時に点鼻ってかなり難しそう。猫は犬と違っててんかんは少ないそうなので何の発作かわからないのですが、頻発するようならてんかん用飲み薬を考えるとのことです。

今の所3回ともたまたま私が同じ部屋にいた時だったのでよかったのですが、いない時になったらと思うと怖いですね。かと言って四六時中張り付いてるわけいにかないのでどうしようもないけれども。症状が収まった後しばらくすると結構食欲も出てむしろおかわりするくらいだし、本人は心配してない(猫は将来の心配などしない)のでしょうけど。あんまり私がメンタルやられてるとトロに伝わっちゃうと思うので、出来るだけ、心配しないように、努めて、ます。難しいけど。

同居の母親が、説明しても理解せずしかもすぐ忘れてしまうので、全部ひとりで受け止めて獣医の話聞いて決断しなきゃならないのがきつい。こういう時ちゃんとした家族がいれば少しは違うんだろうな。


2023年1月4日
猫 トロ 謹賀新年

猫 トロ 謹賀新年

猫 トロ 謹賀新年
新年あけまして。本年もどうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

年末年始も特に変わりなく何処へも行かず、トロも私もそこそこ元気に過ごしております。今年はちょっとしめ縄飾りに興味が行って調べたりしてたので描いてみました。実物も今まで飾ったことないのですが今年は飾ってみようかとも思ったのですが、年末ぎりぎりに思いついたので、縄が。用意できなかった。「しめ縄飾り・しめ飾り」なのだからしめ縄主役でしょ?リース台ならうちの植物で作ったのが一応あったのですが、やはりなんか違うと思って。かといってよく店で売ってるセットしてあるやつを買ってきてそのまま飾るというのもなんか違う気がするのですよ。縄ベースだけなら買ってもいいが、できれば作りたい。ちょっと調べたら紙紐を使って作ることもできるというのがあったし。でもそれすら買ってくる暇がないほど年末ぎりぎりだった。なんでそんなぎりぎりに気がつくかね(^_^;)。縄さえあれぱ、とりあえず椿とかシダとか南天とかはあったのよ、生が。咲いてる花や生ってる実を切るのは少し気が引けるけれども。そうじゃなきゃ紙で作るとかね。100均で売ってる造花は花びらの布部分は綺麗だけど、あのビニールくささと柔らかいプラスチックが気持ち悪くて昔から嫌いなのでできれば使いたくない。そんなこんな考えてるうちに結局今年も飾らずに年明けた。来年は早めにちょっと考えようかな。


2022年11月6日
マリアナスネイルフィッシュ(シンカイクサウオ)
新デザイン「マリアナスネイルフィッシュ」をTシャツ&グッズ販売各サイトにアップしました。
魚類で一番深い海で生息が確認されたマリアナスネイルフィッシュ。発見当時はシンカイクサウオの一種だと言われてましたが、私がもたもたしている間に名前がついていたらしいです。笑ってるような穏やかな表情とゆったりした動きがゆるかわいい深海魚です。

今回も大分時間をかけてしまいました。仕事の合間にちょこちょこやって、1ヶ月半はかかってます。かけすぎ(一回お釈迦になってやり直したせいもあるけど(後述))。特にフォントで迷っちゃって。吹き出しみたいな背景枠もそうなんですが、当初はもっと深海っぽい落ち着いた感じにする予定だったんです。でも不思議な事に枠やフォントによってスネちゃんの笑顔のニュアンスが違った感じに見えたりするんですよね。含みを感じたり、影がある感じになったり。なので笑顔の方を優先することにしたら枠もフォントも楽しげな雰囲気になりました。特にフォントは迷走しすぎちゃったんで、Tシャツにしたときの楽しさで決めちゃいました。せめて背景のグラデーションで深海っぽさをアピール(できてるか?)。

ClubT(→マイストア)
マリアナスネイルフィッシュ

Tシャツトリニティ(→マイストア)
マリアナスネイルフィッシュ
(※追記※ Tシャツトリニティのみプリンターの都合で、頬紅や体のピンク部分のフチがちょっとくっきりになっています。解説は2023年8月1日の日記にて。)

Zazzle(→マイストア)(→サイト解説)
(※表示されるまで日数がかかることがあります)
マリアナスネイルフィッシュ

最近気がついた、カラープロファイルの埋め込みをpsdじゃなく書き出したpngの方に再度埋め込む形にしたら、サイトによって表示される色が違っててどれが正解なのかわからない・・・。トリニティはFirefoxでもSafariでもPhotoshopと同じ色に表示されてるけど、ClubTはSafariだけ色が濃い(ということはsRGBに強制変換されてる?)。逆にZazzleはFirefoxだけ色が薄い(どういうこった)。よくわかんないよ。

で、ここでちょっと愚痴らせていただきますと、私はいつも、クリスタ(CLIP STUDIO)で線画を描き、書き出してPhotoshopで着色や加工をしているのですが、Photoshopは結構エラーが多いんです。何の前触れもなく落ちたり、突然エラーが出て保存できなくなったり、保存したファイルが開けなくなったり。毎回びくびくしながら作業してますが、熱中してると保存間隔が長くなりがちなんですよね。今回もそれで痛い目見ました。 1日作業して途中確か保存はしていたはず(多分)なのに、突然エラーが出て保存できなくなり、しかたなく保存した前のファイルからやりなおすかと一度閉じてしまったら、なぜか保存していたはずのファイルが消えていた。あると思ってたのでスクショもとらずに閉じてしまった。ほとんど終わってたのに全部水の泡ですよ。ひとり固まってから悶絶しましたけど((o(≧血≦;) o))、クリスタからの書き出しからやりなおし。萎えるわ。色覚えてないし。なんとなくやってみたがなんか違う気がするし。こういうのって最初やったのが一番いいのよ・・・。
だいたいPhotoshop高価いのにエラー多すぎ。ファイル容量とか関係ないらしいです。小さいドット絵とかでも落ちる時は落ちるし。でもクリスタは色塗ったりマスクかけたり加工したりがやりにくくて、結局Photoshopに頼らざるを得ない。これからもびくびくしながら作業することになるんだろうな。こまめに保存はしてるつもりだけどファイルバックアップとかスクショもしていかなきゃならないなぁ。以前使ってた自動保存スクリプトはOSアップデートしたら使えなくなったし。

まぁそんなこんなでね。ますます時間が足りなくなってくるのですが、最近オーディオブック「限りある時間の使い方」を聞いてて、時間が空いたらやる、じゃなくて積極的にむしろ先にやらなきゃとか、もっとやらなくていい事・諦める事を増やして捨ててかきなゃならないんじゃないかと気づいて少しずつ実行に移してるところです。見てない番組録画も少し諦めて消さなきゃ・・・難しいけど。(-ω-;)


2022年7月13日
トロ 21歳になりました

トロ 21歳になりました

トロ 21歳になりました




トロがうちにきて21年目です!21歳!おめでとう!今年はシンプルな王冠で写真撮ってみました。

輸液や薬も毎日やってますが、最近腕脚の関節が痛むみたいで、特に階段の上り下りとかがつらそうなんですよね。なので階段に吸着滑り止めマットを敷きました。少しはクッションになって関節にやさしい感じがします。私も膝痛とか足首痛めたりしてたので関節への優しさは実感してます。敷物は吐いた時手入れが大変だからと思ってましたが、もっと早く敷いてあげればよかったかも。特に階段は体重がかかるのでね。他にも飛び降りたりしそうな段差や棚の下とか、廊下のよく歩く所とかに吸着マットや敷物を敷きました。廊下とか他の部屋にもう少し足そうかと、次の買い出しで追加買いする予定。全部敷き詰めるとなると結構お金かかりますけどトロのためだし。2階は好きなだけ敷けますけど、むしろ1階は母親が文句を言うのでどこまで敷くべきか探り探りやってます。猫トイレの周りとか、出入りに脚に負担かかってそうだけど頻繁に汚れるわけだし、どうしたもんかな。
そういえば関節サプリも1種類プラスして試し中です。

とりあえずトロは頑張ってます。さすがにいっぱい寝てますけど、また1年楽しく過ごしてくれるといいな。


2022年7月1日
飛び猫(カラー・淡色地用) ジャンプ猫 イラスト Tシャツ

いつのまにやら7月になってしまいました。6月から酷暑で命の危機を感じておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。窓を開けると外じゃないみたいに熱くて変なにおいのする空気がせまってきてびっくりしますわ。こうなると生活に手いっぱいで余裕がなくなってきますね・・・。皆さんも気をつけて身を守って下さいね。

それはそうと、Tシャツ&グッズの販売をしてもらってる「Tシャツトリニティ」からお知らせが来ました。
なんと、槻広デザインの左画像の「しろくま」Tシャツをドラマ内で使っていただけるそうです!びっくり!

7月2日(土) 夜11時 放送スタート
土曜ドラマ「悪女のすべて」
BS松竹東急(BS 260ch/無料放送)
着用予定:小林きな子 さん
着用予定話数:第3話、第6話

BS松竹東急って最近開局したBSチャンネルですよね?いくつか同時に開局してたのをデジタル番組表で見てはいましたが、あのあたりまだ見たことないや。愛憎ドロドロ劇らしいので、私の苦手分野ではありますが録画して観ようかな。

Tシャツトリニティの宣材で無償提供しているそうで、報酬は発生しないとのことですが、選んでいただけて使っていただけるのは嬉しいです。ちょうどしろくまにいい時期ですしねо(^ - ^)о
使っていただくTシャツはこちら→https://www.ttrinity.jp/product/4272991#200

ドラマ、興味ある方は観てみて下さいね d(⌒ー⌒)


2022 年 5 月 21 日
猫の爪削りボード bibi Nyan (ビビニャン)
猫の爪削りボード bibi Nyan (ビビニャン)。ブレたけど撮り直す気力がない(デジカメで撮ってるんで)。

猫の爪削りボード bibi Nyan (ビビニャン)
↑ビビニャンの部分。やすりが付いてます。上面かと思ったら側面がやすり面なんだね。

猫型爪研ぎ
↑キャットランドの猫型の爪研ぎ。かわいいから置きっ放しでもいいけどさ。

寝てる猫 ウインク
↑当のお猫様。これもブレてた。

前回書いた猫の深爪で懲りて、やっぱりウチで切らなきゃならないかと思っていたところ、たまたま見つけた爪が削れるという爪とぎを買ってみました。
「bibi Nyan (ビビニャン)」という名前の爪とぎなんですが、紙やすりが仕込んであって爪を研ぐことで少しづつ爪が削れて短くなるそうです。クラウドファンディングで作った商品らしく大量生産していないのかとても高いのですが(しかも2個入りしかなく4980円もする!)、最近いろんなことに悩み過ぎてとにかく時間ばかりかかって進まないので、使うかどうかかなり怪しかったけど、悩む時間を短縮すべきだろうと思い切って買ってしまった。

ついでにもう1つ猫型の爪研ぎが目に付き、このカーブは爪研ぎしやすいかも!(と、この時は思った。後から思えば山になっているより凹んでいた方が使いやすかったかも?)初めて平らじゃない爪研ぎも買ってみました。

・・・今のところ両方とも全く見向きもされてません・・・onz


他の爪研ぎに付いてたまたたびの粉末を、袋に画鋲で穴を1つあけて、出てるかわからないくらい微少にふりかけてみたのですが、すりすりしてよだれつけた(だから微少じゃないと)だけで爪は研がない・・・。

まあしばらく置いておいたら使うかもしれないので置いておきます。爪研ぎが3つに増えて邪魔っちゃー邪魔だけどしたがない。歳取って爪をあまり研がなくなってるので、爪削りの方はあんまり当てにできないかもしれないけども。後ろ足の爪だけならブラシとマッサージ後なんかにこっそり切れそうな事もあるので、前足の爪だけでも削れてくれたら助かるのになー。


2022 年 5 月 6 日
猫 トロ 爪 切りすぎ 動物病院

猫 トロ 爪 切りすぎ 動物病院

猫 トロ 爪 切りすぎ 動物病院
↑手の爪。トロがなかなか写真撮らせてくれないし、マクロでうまくピントが合わなくて、切った日から3、4日経っちゃってから撮ってるのでクイックも少し引っ込んでるだろうしわかりにくいんだけど。

猫 トロ 断固拒否の構え
↑仲良しとかいうことじゃないんですよ。これ以上手に触んな、ということで抑えられてます。断固拒否の構えです。親の心 猫知らず。

2か月に1回の血液検査にトロを動物病院へ連れて行き、ついでに爪切りもしてもらいました。前回もかなり短く切られたけど今回は更に短くて爪の断面に丸が見えているほど。ピンクのクイックに接しているのではと思う爪もある。切りすぎなんじゃないのか。逆に足の方は1本長いままのもあった(あとからウチで切った)。爪先が赤黒くなっていたところもあったし、血も出たのかも。痛かったんじゃないのか。そのせいで力が入ってどこか痛めたか、あるいは病院に行ったストレスかわからないけど、いつもはすんなり飛び乗れるベッドに飛び乗れず落ちた事が当日2回もあり、翌日は1回、翌々日は重そうだけどなんとか乗れた。若干おとなしめで食も少なくなってたのが3、4日めでやっと元どおりに。

血液検査の結果も若干悪かったけど、体調は最近安定してたし食欲もあって元気だった。具合悪くならないようにわざわざ猫にストレスかけてまで動物病院に連れて行ってるのに、行ったせいで猫が具合悪くなるなんてことが結構あんのよ。だからいままでできるだけ病院には連れて行かないようにしてたのに。どっちが猫のためにいいのかわからなくなる。

飼い主にもかなりのストレスで体の中に重りが入ったように気分が悪くなる。でも猫の前であんまり心配そうにすると猫の健康にも悪い気がするのでトロの前ではそんなに言わないけど。

トロはトロでこっちの心配をよそに、私が深爪の証拠写真撮ろうとしたり、鼻や目の汚れを取ろうとしたり、猫のためと思ってやっている事が断固拒否され嫌がられる。なんかむなしいんだけど。汚れててもほっときゃいいのか?獣医師への抗議もしないで忘れろということなのか・・・?
今回は早く体調が元に戻ったのでよかったけど、相談したりしゃべったりする相手もなく1人で抱え込んでいるので心配が澱のように体内に積み重なり、寝ていて1時間おきにトロに起こされたり風呂に入る前に眠すぎて寝てしまい分割睡眠になったりで解消しきれないと言うのもあるかもしれないが溜まっていっているのが如実に。考え方を変える必要があるのかもしれないと思うけど(坂上忍さんとこのコウタくんの件みたいに)。でもうちは相談できる人がいないので1人で考えて決めないといけないので。
なんか鬱っぽいです。ゴールデンウィークなのにね。


2022 年 4 月 25 日
急にPhotoshopが起動しなくなりMacを再起動したら、FireFoxが98.0.1に勝手にバージョンアップされて色がものすごく濃く表示されるようになりました。(SafariはOSを変えた時から濃くなっていて、おそらくカラープロファイルがsRGBになっているのではと思われます。でも設定変更するところが見当たらないのよ。)仕事ではFirefoxを使っていて絵をアップロードしたりするんですが、今回の変更でPhotoshopで描いた絵が濃くなりすぎて困ってました。(・・・した、というのは解決方法を見つけたので!のちほど!)

うちのディスプレイとPhotoshopは、調整したのは随分前ですが印刷に合わせてあって(同人誌を出していた頃の名残です)結構明るめなんじゃないかと。カラープロファイルを埋め込んだPSDから「web用に保存」するとPNGにも埋め込まれるものとずっと思っていたのにどうやら埋め込まれていないのに今回気がついてしまった。(Tシャツデザインも販売サイトだとなんか濃いかもと思ってはいたんですが、今後どうしよう。) PNGを開いて埋め込み直して保存するとブラウザ上で正しく表示されるんだけど、ファイル容量が大きく増えるし、仕事サイトで色番号(#aaff00とか)が変わってしまって使い勝手が大変悪い。仕事相手に聞いてみたところ、カラープロファイル埋め込み無しでもうちで見るほどには濃く無いらしいんですが。

で、検索して解決方法を探してみました。でもそのままやったのでは変わらなかったので、自分で直した方法を書きます。(だけど「高度な設定」に当たるらしいので、元に戻すことは可能だと思うけどやる場合は一応自己責任でお願いします。)


【Firefoxをディスプレイと同じカラープロファイルで表示する設定方法】
Firefoxの検索窓に「about:config」と入力しエンター

Firefox カラープロファイル 調整 設定 警告
警告が出ますがそのまま「使用する」で進みます

「設定名を検索」の検索窓に「gfx.color_management 」と入力しエンター
Firefox カラープロファイル 調整 設定

gfx.color_management.display_profile  (空のまま)
gfx.color_management.enablev4 →trueに変更
gfx.color_management.force_srgb false(そのまま)
gfx.color_management.mode 2→1に変更
 0 カラーマネジメントは無効
 1 フルカラー管理
 2 タグづけされた画像のみカラーマネジメントを適用
 だそうですが、どれにしてもうちでは変わらなかった。一応1にしとく。

gfx.color_management.native_srgb →falseに変更
 ここをfalseにするとsRGBへ変換されずディスプレイのカラープロファイルと同じに表示されました。

gfx.color_management.rendering_intent 0(そのまま)

Firefoxを再起動して完了。


いやーよかった。むしろディスプレイプロファイルよりちょっと明るいかもくらいだが、これで問題なく仕事できます。しかしそもそもブラウザ個別じゃなく全部ディスプレイプロファイルに合わせりゃいいんじゃないのかと思いますがね。画像に埋め込みプロファイルがある時はそれで表示すればいいんだし。Safariの方は設定方法が見つからず濃いまんまです。このサイトのイラストとかどう映ってるのかしら。WindowsのsRGBならそれほど濃く無いんですかねぇ。
Safariで設定する方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
Firefox 色が濃すぎる 色がおかしい 色調整 カラーマネージメント


2022年 4 月 18 日
花束のようなタネツケバナ




トキワハゼ
↑こっちはトキワハゼ。名前のわからないのはBiomeで調べてます。


庭の草木が次々と花を咲かせる季節になりました。庭作業もやる事山ほどあって一向に終わらないんだけど、雑草の処理とかも。ただ、私、雑草の花が好きなので(特に小さい花をつけるやつとか。)あんまり抜かずにそのままにしたり、でも全部放置だと荒れ放題なので背が高くなるのは抜くとか抜かずに切るとか選んでやってるからなお時間がかかるのかも。写真の植木鉢、植えたのは中央の枝(冬なので落葉してるナンキンハゼ)のみなのですが、他は全部雑草のタネツケバナです。ちょっと花の盛りを過ぎてから写真撮ってしまったんですが、ここまでくるといっそお見事でしょ。雑草って勝手にいろんなとこに生えてくるし抜いても切ってもまた生えてくるのに、いざ育てようとすると育たないんですよ。他にも同じ条件の植木鉢が複数あるのに、ここまでになったのはこの鉢だけ。だからうかつに植え替えもできないので、生えてるのはそっとしておかないと。で、そんなこんなしていると庭がごちゃごちゃして足の踏み場がないという状態になるわけで、加減が難しい。綺麗だからと放置してたら花にアブラムシがびっしり、なんて雑草もあるしね・・・。

(タネツケバナは葉っぱも幾何学的に規則正しく並んで綺麗だし、花が終わって種が付くとちょっと触っただけで種が飛び散っておもしろいです。飛ばすとどんどん増えるけどね(^_^;))

毎年生える雑草は少しずつ違っていて、今年初めてカラスノエンドウが庭に侵入。窒素固定してくれて土にいいそうで、花もかわいいので大歓迎。今まで白く大きな花の球根性のカタバミが広がってきていたのですが、今年は端の方から緑の葉で黄色い花のカタバミが結構咲いていて、カラフルでよいです。去年の秋に植えた芝桜は花が咲いてきてますが、周囲の雑草をどこまで取るべきか、今後芝桜は挿し芽で増やして敷き詰めようかと思っているのですがどこまでやっていいものか。あんまり植えると本当に足の踏み場がないですしね。でも基本うちの庭は新しい草花を植えないので彩りは雑草頼り。手を入れる所と入れない所の加減が難しいです。


2022 年 4 月 3 日
ウチのどうぶつえん スゴモリどうぶつえん スとモ




Eテレで放送されてる「ウチのどうぶつえん」。不定期なのでキーワード予約で録画して観てますが、ここのキャラクターの「ス」と「モ」(ほんとの名前は知らないし、名前があるかどうかも知らない。そしていつの間にか「ウ」と「チ」に変わってたけど。)、口元に赤いのがありますよね?私はこれが血だと思ってた。吐血。シュールだなとは思ったけど、最近NHKは攻めてるしそういうのもありなのかしら?動物たちがかわいすぎてキュン死!ぐはっ!ってことなのかしら?と思ってたんだけど、最近になって急に『はっ!これってもしかして口?』と気がついた・・・!
ぐはっ ( ゚д゚)・:∴

だってこの赤いの細長すぎんのよ。横から出てるし、口に見えんのよ。でもまあ・・・そうだよね、血のわけないよね、子供も見る番組だしね・・・。

血だと思ってたって事と、突然きっかけもなく口だと気がついたというのが何気にびっくりしたので書いた話題だったんですが、この絵描いてて更に気がついた。前回のTシャツイラストの説明でスムーズな線が全然描けないと言ってましたよね。ペンタブのペン先をイラスト用のに変えるのすっかり忘れてました。今の今まで忘れてた。普段はマウスの代わりに使ってるのですべりのいい樹脂のペン先なんですが、絵を描く時はすべりすぎるので下に紙を1枚敷いて、エラストマーのペン先に変えて描いていたんだった。滑りすぎてたから余計にうまく描けなかったのかもしれんよね。なんで気がつかんかね。やっぱり頭おかしくなってるよね・・・( っ゚、。)っ

でもまあ、やっぱり線はがたがたしてるか・・・。


2022 年 3 月 26 日
寝てる猫
↑なかなか暖かくならないね。

自作の猫餌台と温水入れ
↑自作猫餌台を更に改良。水分を摂らせる為ウェットフードを水浸しにしているので、一緒に入れたドライフードがふやけないように奥(写真左側)方向に傾きをつけました。奥のは貼るカイロをつけた水入れ。高さは低くなってしまうが、ぬるま湯をある程度保温できるので冬の特に夜は役に立ちます。

現在auのガラケーを使っているのですが、3月末で3G停波という事で何もしなければ自動的に契約終了と言い渡されてます。auで機種変すると料金プランが今の3倍近くになるので、ほとんど使ってないのにそれはバカらしい。なので格安携帯会社に乗り換えを検討したのですが、よくよく考えるとですよ、普段からほとんど使っていない上に更に今はコロナで出かけないから人と待ち合わせすることもなく、行く所と言えば近所のスーパーとイオンと動物病院と、たまに銀行と病院、くらいのもんで、特に電話も必要ないんですよね。家では電話はイエ電で、メールはパソコンでするので携帯は鳴らさないようにしてるし、緊急地震速報の為に家でも電源入れてますけど、母なんかは電源すら入れてない。その緊急地震速報はアプリでも受け取れるということなので試しにタブレットにインストールして履歴見たら、実際には鳴ったかどうかわかりませんけどこの間の地震の速報は携帯よりもアプリの方が3分も早かったらしいんです。携帯は揺れてる最中に鳴ってたみたいなので、それならWifi専用タブレットがあれば携帯いらないんじゃないの(出かけてる時は周り中のスマホが鳴るだろうし。誰もいない所に行くこと無いし。)、となおさら思うわけです。まあいつかは買う必要あるかもしれないけど、今すぐじゃなくても。別に電話番号変わっても、数人にお知らせすれば済む話だし特に困らないんですよ。楽天モバイルがプラチナバンドを獲得したら考えてもいいかなぁ、ぐらいの感じ。(au IDの強制2段階認証が出来なくなりますがポイントも使い道ないし向こうが勝手にそうしてるわけですから?ほっとこうかなーって。)

そもそもスマホに時間盗られる(←誤変換じゃないです)の嫌なんですよね。タブレットも今必要最低限しか使ってないです。しかもスマホの場合アプリが勝手に通信するので使ってないのに通信料がかかることになりますよね。それも嫌なんですよ。最近流行りのスマホ決済とか、支払う為に更に通信料払うとかバカらしいと思わないんでしょうか?(定額制ならともかく。) キャッシュレス決済ならクレカと電子マネーの方がいいと思う。レジ前に行ってから繋がらないとか充電が切れそうだとか気にすることもないしね。
携帯無ければ、何か来て無いか、充電が足りてるかとちょこちょこ確認する必要もないわけでむしろ楽々じゃない?どうですか。


2022 年 3 月 18 日
猫 トロ

↑トロは元気です。
先日の地震、皆様大丈夫でしたか?うちは東日本震災の時ほどは揺れませんでしたが、結構揺れていくつか物が落ちました。長く揺れて変な揺れ方でした。最初台所の吊り下げてある鍋がカチカチいうのでおかしいな、強風で揺れてるのかな、と思ったら結構揺れ出し。でも歩けるし階段も登れる程度だったので急いで2階に上がってトロの様子見に行ったら全く平気そうでよかったです。もちろんすぐなでてやりましたけど。

大きな地震があった時は一応テレビつけて、津波の心配はありませんと表示されるのを確認してから消すようにしているのですが、今回津波注意報が出ていたのでしばらく見ていたら、屋上カメラの映像に強い光が写ってるのがあって『もしかして地震光?』などと思ったのですが(似た様なことを考えた人が沢山いたらしい)そうではなく「アーク」という送電線による現象らしいです。世の中知らない事がまだまだあるね。
(詳しいことはNHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013538631000.html
さすがに人工地震とは思いませんけど。)

最近忙しくて記事を書けなかったので書こうと思ってた事もついでに書きます。

UTmeの事なんですが、前にお知らせした通りデザインの出品数が30点に制限されしかも出品後90日間売上がないデザインは自動的に出品停止になるシステムになってます。ほとんど売上がないのに出品登録と再出品の手間ばかりがかかるという状態なので、もう新規登録をやめようかなと思ったんですわ。時間ないし。ベースアイテムもベースカラーも増えないし。検索もできないしユニクロは積極的に売る気がないみたいだし。で、また出品停止のお知らせが来たのでサイトに見に行ったら、ベースカラー(ナチュラル)が増えてるアイテムが。・・・・微妙だわー。新規売上はなかったけど今までの売上はなくもないしーとか。結局また適当によさそうなデザインを再出品してしまいました。なんか削ぎ落とさないといけないような気がしてるんだけどな。今回は保留。出品物がない時もあると思うのですが、希望のがあればご連絡いただければ再出品しますのでお気軽に。Zazzleも同様にご希望あれば対応します。


2022 年 2 月 18 日
猫 自宅輸液 日陰を作る 窓 冬
↑カーテンに留めてる黒いのは、夜とか寒い時に猫毛布の更に上からかける手製フリース毛布とクッションカバー。あるものを有効に利用。
大分間が空いてしまいましたが、猫への自宅輸液、補足です。
50mlシリンジに67ml入れる際、モノによっては押し子(またはプランジャーというらしいですが)を引きすぎると押し戻しにくくなるシリンジがあるようなので、60mlの目盛り過ぎたら軽い力で引き、よく見ていて、押し子が止まったらすぐ手を離した方が無難です。まぁ67mlとか半端な量輸液してる人はうち以外いないのかもしれないけど。

輸液自体も大変ですが、その前に猫を定位置に誘導するのがまた一苦労です。いつも寝ているベッドの上の寝床で輸液しているのでが、うちのトロは抱っこして無理やり連れて行くと怒って飛び出ししばらく戻ってこなくなるので、自分から寝床に行くようにしなければならないんです。まずご飯を食べさせ(その後できればおしっことうんちもしてくれればその後落ち着くのでなお良し)、今の時期だと寝床以外に写真のように日陰を作って寝床だけに陽が当たるようにし(もちろん他の部屋も)、落ち着かなければブラシをかけたりマッサージをしたりして落ち着かせ、寝床に誘導。寝てくれたら10分ほど待ってから輸液準備します。準備している間に起きて寝床から動いちゃったら最初からやり直しです。(できるだけそうならないようにご飯とかトイレとかするわけですが。)午後遅くになると自然に沢山寝るのですが、そこまで待ってたらこっちが何もできないので、お昼過ぎくらいにやるようにしてます。輸液自体は割と大人しくさせてくれるので助かってますけどね。


2022年 1 月 4 日
猫 トロ 20歳 新年 あけおめ
↑寝ようとしてたとこに割り込んで撮らせてもらったのでこんな表情。すまぬ。



2022年が明けました。謹賀新年。本年も放置気味のこのサイトと槻広みつりをよろしくお願いします。
m(_ _)m
本当はこの前に1つ盛大な長い愚痴話を用意してて、未だかつてない寝癖とか顔を3箇所ぶつけて跡がついた証拠写真とかも用意してたんだけど、書いて年末忙しくて寝かしてたら少し気が済んだので恥でもあるしその記事は載せるのやめました。年あけちゃったし。

元日にトロの写真撮ろうと思ってたのにこれまた忙しくて(仕事休みなしなので)日が暮れてから撮ったのが左の写真。正月カードは去年の使い回しです。描いてる暇なかった。

今日トロの血液検査の日だったんだけど、思いの外結果が良かったのでほっとしてます。そこそこ元気にしてますよトロばーちゃんは。私の中ではあんまりばーちゃんって感じじゃないんだけど、獣医師がいっつも歳を強調するのでね、今日も。人間で言えば100歳超えてるって。不老不死ではいられないからって。そりゃそうだしわかってるけど、毎回強調しないでほしい。猫の平均寿命は年々長くなってるわけだし、30歳以上の猫も多くなってるらしいしさ。動物病院行くのって猫にとってもストレスだけど飼い主にとってもものすごくストレスで、こんなことあんなこと言われたらどうしようとか前日からバクバクするんですよ。ああまた愚痴っちゃった。

とにかく無事年越せてよかったです。今年もトロと一緒にがんばっていきたいです。よろしくお願いいたします。


2021 年 12 月 23 日
猫 トロ
↑珍しく足の肉球が見えてたので。



トップ シリンジ 動物用 50ml
↑トップ シリンジ 動物用 50ml。下が目一杯伸ばしたところ。
トップ シリンジ 動物用 50ml
↑部分拡大。
いつも放置気味サイトですみません。なんとか時間を作り出そうともがいてます。最近までまだ読んでいない新聞が1年分くらい溜まってしまっていて、隙間時間(動物病院の待ち時間とか、トロの尿検査の為のトイレ待ちの時とか、自分のトイレ時間とか)に読んだりしてたのですが溜まる一方で、とうとう諦めて見ずに古紙回収に出しました。なんかすごく悔しかったけど、気持ちが少し軽くなりました。まだまだ時間を削らないと回らないので、新しい新聞も関わりないニュースの細かい所は読まない(いわゆるニュースダイエットですね)とか、テレビ録画を減らすとか消すとか、いろいろ見つけては実行してますが、最近やたらと眠くてうたた寝してしまったりして運動もできずまだまだ時間がたりません。やりたい事ややらなきゃいけない事は沢山あるんだけど。

トロの輸液(猫への自宅輸液)について、この情報を見に来る人がいるのかどうかわかりませんが一応気がついた事を書いておきます。いまだに正解がわからず試行錯誤しながらも考えすぎないように毎日輸液してますが、前に針を刺す時は考えずに一気に、と書いた気がしますし、獣医師にもそう言われたし検索してもそう書いてある所が多いんですが、どうもゆっくり刺して入れた方が痛みが少ない気がします。ゆっくりするとなかなか刺さらないこともあるし、どっちにしろ刺す瞬間は少しは痛いと思うんですが反応がちょっとだけ穏やかというか。猫にもよるのかもしれませんけど。すばやくやるなら一気の方が早いです、もちろん。でもうちのは嫌がられると逃げられそうなのでできる限り穏便に済ませたいので。

輸液量は最初は60mlだったのですが、今は66mlか67ml毎日入れてます。なぜこんな中途半端かというと、50mlのシリンジには目盛りが60mlまで入っていてメーカー的にも60mlまでは許容、ということらしいんですが、押し子(ピストン)を目一杯引くと(引いても抜けないようになってます)67ml入るんですよ。(定規で測りました。) だけどぎりぎりまで入れてしまうと、針を刺してちょっと引いてみて引けなければ正しく刺せている、という確認ができないので、ちょっと液体を押し戻して66ml、というわけですが、ちゃんと刺せる自信があれば67mlでもOKなわけです。できるだけ多く入れた方がいいと獣医師には言われてるんだけど、一度シリンジ2本にわけて80ml入れたら、手首近くまで輸液溜まりが落ちてきて歩行に支障が出た上に丸1日で吸収しきれなかったので、66か67mlでちょうど吸収しきれてちょうどいい気がするんですけどねぇ。獣医師はもっと入れろと言うんですけど、毎日輸液するんだから1日で吸収しきれる量の方がよくないですか?後ろ足の関節がよくないので腕(前足)に輸液溜まりができてかばうと後ろ足にも影響が出て本当にひどい歩き方になって大変なんですよ。なのに獣医師からは入れないと悪くなる一方だとか脅されるし。ああ、すいません、愚痴言っちゃった。

そうだ、輸液の温度も、最初は少し暖かめの方が気持ちいいんじゃないかと思ってたんですが、どうもぬるめの方がいいみたいです。猫肌よりぬるめ。輸液パックをレンジで温めてますが、手で持ってみてちょっとだけあったかいぬるま湯くらいの感じ。でもぬるすぎでもダメで、準備しおわったタイミングでトロが動き出して少し待たなきゃならなくなったりすると、シリンジを手で持ってみて少し暖かくてもやはり冷めていて嫌がられます。その場合は翼状針を抜いてシリンジをレンジでちょっとだけ温めて針を付け直して空気を抜き直す。少し輸液が減っちゃうけど仕方がない。
そんな感じ。

他にも定位置の寝床に誘導する為に、今の時期だと他の所が影になるようにして寝床に陽が当たるようにしたりとか、少し前にごはんをあげるとかしてなんとか落ち着かせるように毎日工夫してます。終わったら1日のメインが終わった、やっと昼ごはんが食べられるっていう。そんな毎日です。
参考になりますか?
関係ない人にはわけわかんない話ですみません。


2021 年 12 月 22 日
猫 階段 自作

↑連写した中の一枚
取り急ぎのご連絡です。掲示板を新しくしました。
前から何回か書いてもいましたが、古いCGIでお知らせ機能がなくチェックしている暇がなくなってしまったことと、時々海外のロボットによると思われる荒らしがあり、ログが流れてしまったり、危険リンクをしばらく放置する事になってしまっていました。その度にアドレスを変えて対処していましたがキリがなく気づくのも遅れがちで対処しきれなくなってきたため、掲示板をレンタル掲示板に乗り換えることにしました。(レンタルなので広告が表示されます。)

当初は掲示板はやめてメールフォームにしようかとか、過去ログを載せておくかどうかとか、掲示板ならデザインを元のに近づけたいとか(自分でデザインカスタマイズしたCGIだったので気に入ってました。)考えてもいたのですが、とにかく余裕が無いです。過去ログ載せられなくてごめんなさい。こだわり続けて危険リンクを放置するのもよくないので、最低限のカスタマイズ(文字色だけは旧掲示板のテーブル背景色を継承してます(*^ - ^*))でスタートします。今後は新規投稿があったらメールでお知らせが来るので見逃しも無くなるはず!今後ともよろしくお願いします。


2021 年 9 月 8 日
寝猫

トロの輸液は毎日順調にできてます。さすがになだめ役が1人必要なので2人がかりじゃないと出来ないですが、大体寝た姿勢のまんまでやらせてくれます。爪切りより遥かに楽!私の手際も良くなって準備も刺すのも早くなりましたが、慣れはしないですね。というか、考えると刺せなくなるので考えないようにしてます。正に Don't think! Feel. です。
この言葉って世界の真理なのかもしれない、と思います。で、なるべく素早く迷わず一気に、を心がけてます。毎回刺した後はトロに謝っちゃうけど。

少しだけいうと、翼状針を刺した後は羽根部分を軽く押さえるだけでいいと獣医師に言われてますが(ネットで見た所では、完全に手を離してもいいという人もいるし、クリップで毛と羽根をはさんで留めてるという人もいますね。)、皮膚つまんだまま空いた指で羽根も押さえて液体を入れた方が中で針がどこかに当たって猫に不快にならずに済む気がします。液体を入れてくと皮膚に張りが出てきて指から抜けていきますがそうなったら毛をつまみます。そのくらいになれば放していいかもしれないけど一応。あとは針を抜く時はしっかり根元をつまんでから抜く。1回ゆるめにして血が混じった輸液がちょっと出ちゃったことがあるから。一応参考まで。

輸液始めたらトロの食欲が結構旺盛になってきて、0.2kg太りました。最初は、毎日60g入れてるわけだから吸収される前なら0.1kgぐらいそりゃ増えるだろ、家の体重計だから誤差もあるし、とぬか喜びしないようにしてたのですが、見た目にも特に腰周りが丸くなってきました。なんだか猫らしい体型。昔ってこうだったっけ?元気に食べてくれてると安心します。


2021 年 8 月 18 日
お手製 ダンボール製餌台 猫
↑関節的にもキツそうになってきたので、お手製のエサ台の高さを2cm上げました。ダンボール箱製は見た目がアレですけど、エサ皿にサイズがぴったりでちょうどいい具合に皿がはまってくれるので。
(頻繁に吐くので現在ラグを取ってヨガマットの上にバスタオルを敷いてます。) 水入れの高さを上げる 猫
↑水入れは普通の料理小鉢ですが気に入っているようなので高さだけ上げられないかと 計量カップが水入れにシンデレラフィット 猫
↑たまたま取ってあった割れた計量カップがシンデレラフィット!取っ手もできて持ちやすくなった! 上からも目盛りが見えるダイソーの計量カップ ひび割れ
上からも目盛りが見えるダイソーの計量カップ 耐熱温度
↑上からも目盛りが見えるダイソーの計量カップですが、計量カップなのに耐熱温度が70℃なのに気づかずお湯を入れて割れた。壊れたら水台として買いたいくらいだがまだ売ってるのかな。 水入れの高さを上げる 失敗 猫
↑マグカップも試したけどこっちは気に入らないらしく全く水を飲まなかった。なぜに。
トロを見てもらってる動物病院での話。いままでずっと4週間ごとに尿検査をしててその時に28日分の薬も貰ってきてるんだけど、なんやかんやで聞いてみたら4週じゃなく1ヶ月=30日や31日でも問題ないと。錠剤を4分割にして処方されてたから4で割れる数がいいだろうと思ってたし、前の病院では4週間指定だったんですよ?前の病院では1週間後にまた来てくださいの時でも8日分処方されてたし、薬を分割したら余らせて他の人に出すわけにいかないからなんだろうと思ってたんですよ。私としては1ヶ月ごとの方が回数は減るし、買出し日にブッキングすることもなく、毎回同じゴミの日に当たってゴミ出しの為に更に早起きしたり、あるいは出せなくなる事もないから毎月同じ日の方がむしろ都合がいい。動物病院にも配慮してた上での4週おきだったのに、「○○さん(私)が28日がいいっていうから」と言われ!なんかすごく悔しいんですけど!o(;`皿´)o 配慮損?私が気にしすぎなの!?
しかし4分割した薬が余っても問題ないってその余りを他の人に使うのか次回の自分に回されるのか、金額的にも半端が出るはずなんだけど(前の病院では繰り上げられてたような)。獣看護師は大丈夫ですって言うだけなのでそれ以上聞けない。

輸液もなんとかおとなしくやらせてくれてるので続けて行くことになったんだけど、輸液用具を1ヶ月分買うと結構大量で置き場所にも困るし、変更があったりやめたりした時余った分は未開封でも返品は受け付けないと言われどうしようかと。錠剤は未開封なら返品可能なのになんで?(前の動物病院は未開封錠剤も返品させてくれなかったけど。)買いに行くだけでも30分以上待たされるし、半月分ずつにして倍行くと倍の時間取られる事になるし。本来猫の体調を心配しなきゃならないのにこんなことまで悩まなきゃならないとはどういうことか。

ちなみに「前の動物病院」っていうのはですね。元々トロはうちから一番近い今の動物病院の前身(名前と院長が変わった)で診てもらってたんだけど、最初に膀胱炎の症状が出た時定休日だったんですよ。今は定休日無いんだけど本当に運の悪い事にその時はまだ定休日があってその曜日に当たった。仕方ないので少し遠い「前の動物病院」に連れて行きそこで腎不全だとわかり、すぐ元の病院に戻ればよかったんだけど症状が出た時診てもらったからそこで続けた方がいいのかなと判断してしまい投薬など治療を続ける事に。ちょっと遠くて行くのが大変な上に制約も多く、尿検査の尿は2時間以内に持ってこいとか(朝から張ってて3時間の病院の昼休み時間におしっこしてしまい3時からまた張って7時までにおしっこせず1日猫を張っただけで終わり翌日また朝から張って、という事もあった。)後からわかったけど料金が全体的に高く、漢方薬をずっと処方されててトロが食べたがらずあれこれものすごく苦労してたんだけどやめても特に変化なくまずいものを食べされられなくなってトロも楽になった。定休日もあったので、定休日のなくなった今の動物病院にもいざという時診てもらう為に今の状態を共有しておきたいとお願いしたら、それは承諾してくれたけど次の尿検査持って行ったら向こうの病院でしてもらえとへそを曲げられた。ので今の病院に通う事になった、わけです。

最近ストレスで食費が増大。食べたいものというよりはフルーツが必要なんじゃないか、タンパク質を摂らなきゃいけないんじゃないか、ナッツも食べた方が、野菜が、とかそんな感じで増えていく。今まで我慢して無理やり食べてた茹で野菜サラダをやめたし魚も無理に食べなくてもいいんじゃないかと思い始めてるので好きなものを食べた方がいいんじゃないかとも思うんだけども、全部それすると甘いものとパンに偏って明らかに不健康なので。特に果物が高いよね。


2021年 8 月 7 日
トロに自宅で皮下輸液を始めることになりました。毎日やっている猫の腎臓病薬ラプロスは進行を抑える薬ではありますが、腎臓病は一度なると良くなることはなく徐々に悪くなるものなので、いつかはやる事になるかもしれないと調べたりもしていたのですが、とうとうその時がやってきてしまいました。状態としてはそんなに悪い感じではなく、少し元気がない、少し食欲がない、少し吐くのが多いとかそんな感じだったのですが、なにせ20歳ですから。歳のせいかどうかわからんのです。でも血液検査をしたところやはり少し悪化しているということで獣医師と話してたらあれよあれよと話が進んで自宅輸液の方向に。自分に出来るかすごく怖かったしすごく悩んだんですが、試すなら今しかないと思って。毎日する事になるので自宅でできればトロにとっては一番ストレスにならず体も楽なんじゃないかと。私さえ頑張れば!ただ、連続して失敗すると家の中で嫌なことをする人だと認定されてしまって、警戒されて近づかなくなり餌や薬をやれなくなるのが一番怖いので、そうそう失敗できないじゃないですか!!(((;゚Д゚))) もちろんトロに痛い思いをさせてしまうのも可哀想だし。

動物病院で1日目はやり方説明とお手本、2日目は私がやってみて(1回目失敗してトロに痛い思いをさせてしまった。刺した時だけじゃなくずっと痛そうで変なとこに刺さってるのは明らかなのに、私が「やり直した方がいいんじゃないですかっっ痛そうっ」と言うまで抜いてくれなかった。心臓バクバクで手は震えてるし刺した時の感触とかトラウマになりそうですよ。トロにも可哀想な事をした。やりなおしの2回目は偶然にもうまくいって痛そうじゃなかったのだけど、どうやったのか何でうまくいったのか自分でも全然わからない。)翌日から自宅でさせられそうになった(『いやいやまじかよ』)けどもう一回病院で練習したいと言ってやらせてもらい、できたけど何か中で針が引っかかるような変な感触があったり。何回やってもこれは慣れないなと思った。先生も「コツなどないし、どうやってもどこに打ってもいい。慣れるしかない」というので、翌日から自宅でやってみることに。

これは眠れないなと思ったので数日前からリラックス系サプリを飲んで寝ていて、朝早く目が覚めてもう心臓バクバク。でもトロに悟られないようにできるだけ普通のふりをしなければならない。いつもトロが寝ている私のベッドの上の寝床で横になって寝ていてリラックスしている時を狙ってやってみた。もう一人に頭を撫でてもらって声をかけてもらいながら。病院の時とちがって横になってるしベッドの上なので変な体勢になりがちなんだけど、自宅初日は大変スムーズにできました。刺す時も痛がらなかったし。肩付近の皮膚を伸ばしてその下にブスッと刺すのですが、猫もリラックスしてると皮膚も伸びやすいし痛みも少ないらしい。でもなんでうまくいったか自分でも全然わからない。考えたり迷ったりする暇はないのであまり考えずにすばやく一気に刺さないとむしろ痛いらしいので、自己観察している余裕がないです。

自宅輸液 猫
↑わかりにくいですけど背中の緑のが針がささってる部分。右下のシリンジで60ml入れてます。見えてないけど実はもっと下に、初心者だからと先生が毛を剃った部分があるんだけど、そこより上の方がよく皮膚が伸びるのでやりやすいことに気が付いたのです。つまり病院での練習1回目は伸びにくいところだったのでやりにくくて失敗した、おそらく。

だけど2日目は横になってはいたけどトロは起きていて、刺す時ちょっと痛そうにした。ちゃんと入ったけど抜いた時ちょっとピンクの血が出てしまった。
3日目は寝ててたはずなのに起き上がって、また寝かせるのにちょっとかかり、刺す時思い切っていけなかったか痛そうでシャー言われた。入れてる間起き上がろうともした。(なんとかなだめすかしたけど。)でも今日は終わった後すぐベッドから飛び降りて怒ってた。すぐに戻って寝てたけど。
・・・だんだん警戒されてるんじゃないだろうか?大丈夫かなあ。不安。針を刺す感触にはやはり慣れないし。

リラックス 寝猫
↑終わった後はこのようにリラックスして寝てるけど。
毎日心臓バクバクだし仕事も手につかない。本当に難しいし慣れないしわかんないし。輸液準備も今日は空気が入ったとか針が抜けて液がパックからもれたりわたわたしながら、これが毎日ずっと続くのかと思うと気が重いのは確か。でも私が頑張ればトロは少し元気になるのでは(実際ちょっと食欲は戻ってきてる)と思って、やってます。


2021 年 7 月 13 日
猫 トロ 20歳
猫 トロ 20歳
センスの無さ自慢onz
今日でトロがうちに来てから20年です!祝 20歳!おめでとう!
今年も寝起きに手作り冠乗せて写真撮らせてもらいました。ぼーっとしてる時じゃないと乗せられんの、うちのお猫様は。ここんとこ昼間寝てる時間が長いですけど、腎臓病の割には元気だと思います。ご飯もしっかり食べてますし。最近ちゅ〜る(腎臓の健康維持に配慮 まぐろ味)が嫌になったようで(トロはチキンが好きじゃないみたいなんですよ、まぐろ味にも鶏脂入ってるし)、ラプロスは粉末にしたのを猫缶(いなば ホワイトフジ まぐろ)で食べてもらってます。ちゃんと食べるからいいけど。ちゅ〜るアペティート(まぐろ)は食べるのでウルソをやる時にだけ使ってる。お腹空いてる時しかちゅ〜るも食べないので、おやつ作戦とか効かないんですよ。爪切りとかなかなかできなくてほんと困ってる。
いやまあそりゃともかく。この冠のセンスの無さは何事かと思いましたよ。いくらなんでも、と思って2回作り直した。節目の年だからと思って気合い入りすぎたのもあるけど、私こんなにひどかったかなと。

つか、よくみたら同じページに去年の誕生日の記事が載ってるじゃないか。そんなに更新してなかったのか。なんか生活に追われてるなー。


2021 年 1 月 3 日
2021年賀 猫

2021年賀 猫

2021年賀 猫

新年あけまして。(おめでたくない人もいると思うのでおめでとうと言うのはやめときますが。)
たまたま元日の昼にトロがこういう状態で寝てたので、急遽イラスト描いて置いて写真撮りました。毎日ここで寝てるわけでもないし、日が当たってなかったり寒い日は毛布かけてるので、本当にたまたまです。起こさないように(起きたけど)こっそりと。

この年末年始は別に休みじゃないんですが、とにかく少しでも仕事以外のやれることをやっとかなきゃと思いまして。ちょこちょことやってますが、なかなかTシャツデザインも進みません。最近やたら眠くて10年以上毎日やってた家での運動も休みがち。余計に時間が無くなるわ。Tシャツデザインはもうちょっとやりたいんですけどねぇ。
何年か分読まずに置いてあるコミックスがこのままだと色褪せそう(もう褪せてるか?)とふと昨日気が付いたり。今年はなぜか年末年始のテレビ番組がいいのがないのでレコーダー容量的に助かってますけど(何か消さないと入らない)、今年こそテレビの前に釘付けにしてやろうくらいの気概でもっていいのをやるかと思ったのにな。見てる暇ないからいいけど。
今年・・・オリンピック本当にやるんですかね?ワクチン早くて年末から来年でしょ?どうなるのかな。
とりあえず、今年の抱負は「時間に余裕を」。本年もよろしくお願いします。


2020 年 12 月 14 日
寝猫

↑明日から激寒らしいのでますますミノムシになりそう
いつのまにやら随分間が空いてしまってました。Tシャツデザインも作りたいんだけど暇がなくて。

ここ数年、「ウェブポ」や「ネットで年賀状(スマホで年賀状)」で年賀状の宛名面まで印刷して投函まで済むサービスを使ってます。最初は画像を作ってたのにプリンタが廃インクタンク満了で使えなくなってやむなく始めたのですが、使ってみると大分楽なので。それでも年々時間が無くなって、気がついたらこんなギリギリになってしまっている。明日から年賀状受付でしょ。いつもならもっと早くやってたのに。
いままで飾っておける年賀状をめざしていたので近況などは宛名面に書いてましたが、まぁうすうす無理だと思ってはいたし、最近は絵を描くどころか素材を自分で組み合わせることもできなくなってただ選ぶだけなので、今年から表面に近況を書くことにしました。書くスペースもあんまりないのでこんなとこに理由を書いてみましたが、ここをみている友人は何人いるかな。
でも一応デザインを選ぶ際も、一瞥されて終わるようなものは選ばないようにはしてるんですが。
(よく年賀状にマイナスな言葉は書くなとかいいますが、それじゃ近況も伝えられないよね。無理。)


2020 年 7 月 13 日
トロ19歳 猫

トロがうちに来て19年目です。19歳!おめでとう!今年もレシートの王冠を作ってみました。ちょっと眠そうな時を狙って載せたらそのままでいてくれたので写真とりました。顔は眠そうなのでいまいちだけど(^_^;)(しかも逆光・・・)

しかし19年もうちにいるのに、お腹も肉球も触らせてくれないしなー。その割に最近冬でもないのに膝に乗りたがったり甘えたさんモードになったりして、逆に心配になります。歳が歳だしねぇ。先のことは考えたくないけれども。爪を切らせてくれる方向に甘えてくれればいいのになぁ。

腎臓病は現状維持な感じで元気は元気です。走り回って遊んだり棚にジャンプして天袋まで登ったりします。寝てる時間増えたけどね。そして相変わらず一日中薬やってるような状態ですけど、同じ方法で食べなくなったりするので、やり方を変えたりしながら日々頑張ってますよ。誰も褒めてくれないけれども。くやしいので方法をメモしたものの項目に何例目か番号振ってるんだけど、現在46例目です。同居の母親が餌や薬をやるのを拒否してるので、私は絶対に新型コロナにはかかりたくないです。私が倒れたり隔離されたりしたらトロの面倒を見る人がいなくなるので。もともとスーパーと動物病院くらいしか出かけないけど。

話が逸れた。
とりあえず、目指せ20歳!


2020年 7 月 2 日
座った目の猫
↑寝ぼけ顔。
6月28日放送の鉄腕DASH、観ていただけましたか?(前回の日記参照) まあ予想通りほんの一瞬でしたけど、録画して保存版にしました。一瞬な上に動画2つ並べて同時再生だったので、クレジットを読んだ人はほとんどいないと思いますけど、となりが「〜自然学校」だったのもあって、なんとなくうちの「みつりん探索プロジェクト」も学術調査あるいは教育関係(違和感付き)にカモフラージュされてた感じがしましたね(笑)、うまいぐあいに。

これを機にYouTubeチャンネルに連絡先メアド載せました。というか複雑すぎて載せられることを知らなかったので、他人のブログを参考にしながら設定しました。Googleコンテンツわかりにくすぎ。連絡先がわからなかった上に急ぎだったようなので3通りに連絡いただき、掲示板にも書き込みいただきましたが、メルアドが載っていたので削除させていただきました。


2020 年 6 月 22 日
毛布に潜り込んで寝てる猫
↑ここんとこ、暑かったり寒かったりで、毛布にしたりタオルにしたり調節が難しい。
ささやかに動画をあげている「みつりん探索プロジェクト」のYouTubeチャンネル(トップのメニューからもリンクが張ってあります。)ですが、その中の1動画をなんと!日本テレビの「鉄腕DASH」で使っていただけるそうです。「桃を食べるハクビシン」の動画です。自分的には珍しいのが撮れたと思ったので(2017年の動画ですが、あれ以来ハクビシンは来ておりません。)なんとなく載せてあったのですが、画質も撮影技術もひどくて箸にも棒にもひっかからない動画だと思っていたのでびっくりしました。6月28日(日)に放送予定だそうで、まあ使われるのは一瞬かもしれないけど、楽しみにしておきましょう!
いやはや、しょーもないと思った動画でも載せとくもんですね。


2020 年 5 月 31 日
今朝遅く起きて窓開けたら、ベランダに何か大きめの黒いものが落ちてました。一見幅7〜8cmのでかいワカメかと思いましたが(それもおかしいんだけど、一応東京湾が近いので。)、近くに寄ってよくよくみたら・・・

朝起きたらベランダに海苔が落ちてた 朝起きたらベランダに海苔が落ちてた

   海苔  でした。おにぎりや海苔巻きに巻く、あの海苔。しかも捨てるためにビニールで取ったらパリパリしてて、このままおにぎりに巻けそうな(笑)状態でした。なぜこんなところに海苔が!? <( ̄口 ̄||)>・・・可能性があるとしたらカラスかと思いますが、近所のゴミ置き場にはちゃんとカラス避けネットがかけてある上に、昨日も今日もゴミの日じゃない。昨日から今日にかけて雨や風も竜巻も無かったから自然に飛んでくるはずはないし・・・。

どこかでピクニックをやっていて、後付けの海苔を巻こうと取り出した瞬間に風で海苔を飛ばされ、それを拾ったカラスがうちの屋根までくわえて飛んだきたが、ベランダに落としてしまった。しかし降りていって残りを食べるほど好みでないとか食べにくかったので、そのまま放置されてしまった。・・・・・とか、どうですかね?(笑)

謎が謎のまま残る平和な事件でした。


2020 年 5 月 4 日
爪切り拒否 猫

爪切り拒否 猫

↑爪切り断固拒否!の構え。あんまりだ(T ^ T)
外出自粛GWの折り、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はというと、前回仕事に少し空きができたと言いましたが空いてたのはあの時だけで、その後はいつも通りの仕事量に戻った為、暇は全然無くなりました。休日とか関係ないですしね。そんな中、愚痴を吐き出してちょっとストレス発散しようという書き込みです。

猫は年取るとあんまり爪とぎをしなくなり、爪が太くなったり長くなったりするので爪切りをしなきゃならないのですが、トロは抱っこも膝の上に座ることも嫌がるし、私しかやる人がいないのでひとりで奮闘してきました。いままでは寝てる隙に1本ずつとか、半分屋根があるペットベットに追い詰めて切るとか、なんとかやってきたのですが、猫も年取るとどんどん頑固になってどうやっても全く爪を切らせてくれなくなりました。バスタオルや洗濯ネットなどに包もうとするともっと暴れてひどいことになるので、それはできないのです。1度動物病院に連れてって切ってもらったことがありますが、猫を診察台に乗せた上(その時点でちょっとおとなしくなるのですが)、エリザベスカラーに革手袋、動物看護師3人がかりの大仰なことに。(もちろん有料。800円。) 当然猫にもストレスがかかるし。まあ家でやってもシャーシャー言ってるのでかなりストレスだとは思いますが、1人しっかり抑えててくれる人がいれば切れると思うんですよ。でも母親は協力してくれないし、もう心が折れました。トロもおばあちゃんなのであんまりストレスかけてもどうかと思うし、餌と薬やってるのも私だけなので、あんまり嫌われるとまずいのですよ。そんなに嫌ならもうほっときたい。けど、爪伸びすぎると肉球に食い込んだり歩き方がおかしくなったり踏ん張りが効かなくて高い所から落ちたりするんだ。そうなる前に切りたいのに。18年も一緒に住んでるのになぜ手足に触らせてすらくれないのか。ゴハンくれーとかブラシしろーとかトイレについてきてーとかなでろとか、要求だけは大声でするのにこっちの要求は一切通らない。これが猫奴隷というものか__(。_°/


2019 年 11 月 29 日
猫 寝顔
↑トロの写真も全然撮ってなかった。こんなピンボケ写真しかない。
気がつけば4ヶ月も間が空いてしまいました。Tシャツデザインも全然作れてないですね。
前回、私がぎっくり腰になったところまで書きましたが、あの数日後に父が自宅で亡くなりまして、痛む腰をかばいつつ葬式準備とか。葬式自体はぎっくり腰1週間くらいで、ギリギリなんとか普通に動けるようになってたので大丈夫でしたけど。その後もいろいろあって忙しい上に頭は働かないし老眼がひどくなって気力もわかないし、みたいな? 一応仕事してますけど、Tシャツデザインもいいのが閃かないしそこまで手が回らない。疲れてるのか睡眠時間足りないのか、夕方や夜にやたら眠くなって運動しながら寝落ちしたり。昔は寝つきが悪くて相当苦労したし、テレビ見ながら寝ることなんて絶対なかったのに、最近はほぼ毎日寝落ちしてます。ただの老化なのか何なのか。

その上家族も猫も非協力的。頻繁に起こされるのは前と一緒ですが、最近またラプロスを拒否されるようになってしまったので、違う工夫を試してみることに。(半分に割ったラプロスを5号カプセルに入れていたのですが、においをごまかすためにドライフード(ロイヤルカナン 腎臓サポートドライ)をコーヒーミルで粉にしたものを一緒に詰めてみる。それを小皿に乗せて、上にちゅ〜るアペティートをおはぎのあんこのように乗せて冷蔵庫で2〜3時間ほど乾燥させてくっつける。食べる時につけるとちゅ〜るだけ舐められるので。)書き出してみたら22回目の試行錯誤です。こんなにいろいろ考えて頑張ってるのに、と思うと、試行錯誤の記録とかブログにでもしたためて全世界に公開してやりたくなるのですが、そんなこともやっている暇がない。

そもそもね、動物用の薬なのだから、喜んで食べるくらいの風味にしておいてもらいたいんですよ。ラプロスはコーティングの上からでも不味いらしいですよ。他の薬は大丈夫なのにラプロスだけペッと吐き出されるんだから。そのコーティングもすぐ溶けてますます食べなくなるのでカプセル詰めしてるわけですが。ラプロスが出る前に使ってたセミントラはシロップ状の薬でしたが、美味しいらしく、少量のドライ粉にかけてしばらく置いてふやかしてやってましたが毎回しっかり舐めてくれてたし。考えてくれよ、共立製薬。もうね、途方にくれますよ。叩き起こされて用意したのに食べないと。薬食べなきゃ食事もやれないし。

トロは爪も切らせてくれないし、最近はブラシも嫌がるので、毎日隙をみてはあっちやこっちをチャレンジして失敗の繰り返し。その度に寝てるとこを起こすことにもなる(爪切りの方)し、神経質ですぐ起きて手隠すし、猫も嫌だろうが、こっちもノイローゼになりそうですよ。この文章もなんかおかしい気がするが考えるのが億劫。今日は猫草もやれてないし。お腹すいたしやたらと炭水化物を欲するし。いつのまにか12月になるらしいし。


2019 年 7 月 19 日
猫 耳血腫 治りかけ
↑治らないと思ってた耳血腫のシワが、少し伸びてきたような気がする!
前回も書いたように、トロの耳血腫だとか発作だとか(更には父の介護だとか入院だとか)でバタバタしていた気がするのですが、今度は私がぎっくり腰になってしまいました。次から次へといろいろあるなぁ。

私の場合、話に聞くように突然来たわけじゃなくて、昼間夏物の服を探していて、(特に変なポーズをした覚えはないが)左腰の筋を違えたんじゃないかという痛みがあって、揉んだりストレッチしたり湿布したりしてました。その夜風呂に入ってる最中に、確か立ち上がった瞬間だったと思うが変な角度で立ってしまっのか、突然左腰に激痛が!ヽΣ(*△*ll) 立ったまま動けなくなり、座ることもできず、痛みでちょっと吐き気がしてきたので、なんとか和らげようと努めて息を、鼻から吸って〜口から勢いよく吐いて〜 すーーーーーー!ふーーーーー!を繰り返し、しばらくしてちょっと痛みがおさまってきたところでそろそろとかがんでいきなんとか座れた。このままじゃとにかく助けてももらえんと思い、なんとか頭を流してもろもろ終わらせて風呂を出た頃には、腰の角度を固定しておけばなんとか歩けるように。そこでやっと『もしかしてこれがぎっくり腰!?』と思い至ったわけです。その後は湿布を貼って、母が昔使ってたコルセットを巻き、痛み止めを飲んで、そろそろと動いてなんとか寝れました。

で、今日は2日目ですが、1日目とあんまり痛みが変わらない。腰の角度を固定し、足と腕の力だけで立ち上がったり座ったりしてますが、長く立ったり座ったりしてると鈍痛が徐々に耐えられなくなってきます。でもwebで調べたところによると、安静にするよりは無理しない程度に動いた方が治りが早いとのことなので、ゆっくり動いてるので時間はかかりますが、いつも通りに過ごしてます。幸い、買い出ししたばかりだったので食料もしばらくなんとかなるし、使用期限切れてるけど湿布も一袋残ってた。でもパソコンチェアに座ってるのはしんどい。スタンディングデスクの方がいいのかなぁ。とにかくしばらくそろりそろりと生活します。

うちの親は更年期障害も四十肩もぎっくり腰も経験したことないようで、聞いても全く参考になりません。なぜ私の方にはフルでやってくるかな。


2019年7月13日
トロ18歳
トロ18歳
トロ18歳
トロ18歳
今日は、トロが家に来てから18年目の日です。18歳です!おめでとう!
もともと物を乗せせられる猫じゃないのですが、初めて王冠にチャレンジしてみました。が、乗せる前からかじられたし、この程度が限界でした(笑)。出来るだけ軽い素材で、と思ってレシート使ったんだけどな。まぁいいや。

少し前に書いた左耳の耳血腫は、まだ軟膏は塗ってますが塊はほとんど無くなり、シワが残るだけになりました。このシワはどうしても残ってしまうそうなので、しかたがないですね。とりあえず治ってよかったです。


それよりも、1週間前に突然発作のようなものを起こして、大変焦りました。昼間ペッドの上に寝ていたのに急にすごい音がしたと思って見たら、床に落ちていてしかもすごい勢いでぐるぐる横回転してるんです。(ワニのデスロールのような感じです。) びっくりしてとにかく回転を止めようと抑えたら、立ち上がってふらつきながらも逃げたので追いかけたのですが、頭が傾いていたので、めまいがしているのかもしれないと思いましたが、1部屋分行ったところでうずくまって止まってしまい、その時はもう頭は傾いていなかった。すぐに捕まえて動物病院に電話したのですが、今落ち着いているのなら様子を見るようにと。その後は少しおとなしかったものの、落ち着いていて吐いたりなど問題もなかったので、翌日獣医師と相談の上、投薬などはせずにやはり様子見することに。その後はなんともなく、今日も元気です。

あの時は慌ててたので、後から思い出してみると、回転してた時は頭が先にねじれて、体が後について回ってた感じだったような気がする。回ってた時間は多分ですけど10秒くらいだったと思います。おそらく一時的に上下左右の方向感覚がおかしくなって、正常な方向に着地しようとして(猫は落ちると自動的に重力の方向に頭が向くので)、ぐるぐるまわってしまったのではないかと。ただ夢を見て転げ落ちたくらいじゃあんなぐるぐる回ったりしないし。ああ、あの時のことを思い出すだけで心臓がバクバクします。あの時はバクバクしすぎてゼーハー言ってました。トロ自身もびっくりしただろうけど、私も相当びっくりした。

獣医師によると、てんかん発作かもしれないとのことで、再発する可能性もあると。てんかんというと痙攣を起こしているのは映像で見たことありますが、獣医師は回っちゃう症状もあると言ってました。異様な光景だったのでまたなるかもしれないと思うと怖いですが、予防のしようがないですよね。

今後も健康に極力気をつけながら、トロには長生きしてもらいたいです。朝30分おきに用もないのに起こされたりもしてますが、一緒にがんばります。


→現在の日記